ハローウィンパーティー
今日はハローウィンですねぇ
我が家はキリスト教ではありませんが、先日英語の先生と娘達がパーティーを行ったみたいです
※以下ネット参照ですが・・・
ハローウィンとは、万聖節(11月1日)の前夜祭にあたる行事のことで、10月31日に行われます
もともとは2000年以上昔のケルト人の宗教的行事が、キリスト教に取り入れられたようです
「万聖節」は過去に亡くなった人が、この日にはよみがえると考えられているみたいですね
万聖節=“All Saints' Day(Hallowmas)”のイヴの日なので“All Hallow Eve”から
“Halloween”になったとも言われています。
この日は仮装したちびっ子たちが
『Trick or treat!』=『お菓子をくれなきゃ~いたずらしちゃうよ』
といいながらアメやお菓子をもらう姿をみなさん知ってるのではないでしょうか?
BATMANやドラキュラなどなど色んなちびっ子がいます(笑)
娘はゴーストやちびミイラに仮装したみたいです
私が小さい頃では経験できない事がたくさん出来たみたいでとても楽しかったみたい
少し興奮気味にお話を聞かせてくれましたよ~
あなたにおススメの記事