九州初上陸キャンプ♪ その3

ちひろ

2008年07月02日 02:59

『ストキャンIN片添』・『SPW2008』でノビノビだった久住レポ再開です(笑)

久住キャンプ 2日目の朝



























初日の強風は、どこかへ行ってしまったようです
高原の朝は、ちょっと肌寒いけど清々しい

朝の散歩で挨拶を交わしたのは・・・


   彼 (黒毛和牛?♂)
   推定年齢  不明・・・多分食べ頃?
 
   


     
    朝風呂に入ってスッキリサイトへ戻ると
    朝食とジープ乗りさんが作ってくれてました
    『ホットドッグサルサソース味』・『鶏のすっぱ煮』+『トラメでサンド』
    どれも美味しい


 



       朝食後・・・ペンタの中でマッタリ
   初のロースタイルの居心地は最高 
   
   ※ペンタの時代が来るぞぉ~と勝手考え中


ペンタでのんびりしていると、「リンゴさんファミリー」が遊びに来てくれました
       
  
   しかもお土産持参で・・・馬刺し&イチゴジャム
   メッチャ美味しかった~
   片添以来だったので、色んなお話をしてる間に お昼ドキ!


 ジープ乗りさん作  リンゴさん自家製   ちひろ家
  「焼きうどん」   「イチゴジャムのせ」 「手作りクレープ」

みんなでにぎやかに食べると、さらに美味しい

お腹も満腹、しばしみんなで談笑中
調理中我が家のツーバーナーのガスがちょっと心細くなってきました
夜かなり冷え込んでたので、ガスの消耗が予想外に早かったみたい
キャンプ場にSPガスもなく、高原を降りて買い物ドライブです・・・ドライバーはリンゴぱぱさん
その時ジープ乗りさんからこの一言が「湧き出している炭酸水でカクテル作れるよ」
そうです!九州は温泉・湧き水たくさん・・・こうして「ガス缶」&「湧き出し炭酸水」探索が始まりました
リンゴぱぱさんの運転する車はHONDA「EDIX」・・・前席に3人並んでGO

探しに探して・・・辿り着きました
元祖炭酸湧き水『白水鉱泉』です・・・いやぁ~リンゴぱぱさんお疲れさまでした
地形的に、久住の裏側に廻りこんだ辺りだからかなりのドライブでしたね



黄色の服のオジサンに見張られながら、蛇口をひねって水を口に含んでみると・・・
『シュワシュワ~』  まさに炭酸水そのままでした
ちなみに、持ち帰りは・・・数百円必要でした
※持ち帰った炭酸水は、思ったより微炭酸になってしまい結局ガスウォーターとしていただきました

   
日中はポッカポカでしたが、夜になると冷え込んで多少風も出てきたので6LX前室で宴会


ジープ乗りさんファミリー・リンゴさんファミリー・ちひろファミリーでにぎやかなひととき
メニューは、馬刺し串揚げなどなど
リンゴさんファミリーを見送り 焚き火で暖を取りながらマシュマロ炙り~

    

久住キャンプ3日目へ続く・・・

 

 



あなたにおススメの記事
関連記事