2008年08月23日
準備ヨ~シ
明日のアユ獲りの準備をしてま~す
気なるのは、今日・明日の天気と雨量
川の水量が多すぎたら潜るどころか流されちゃうし
水に濁りがあると、魚を探す&引っ掛けが難しくなるので水揚げに大きく影響します
早く雨が止んで欲し~い



以下の道具がアユ獲りに必要なモノ
・手袋・・・岩場で手を切るのを防止、魚をつかむ時のすべり止め用
・耳栓・・・常に水に潜っている状態なので必須!深い岩の下へ潜る時も耳抜きが楽チン
・ブーツ・・・くるぶしまでが隠れる程度で靴底はフエルト生地で滑りにくい
・シュノーケル・・・コレがないと魚の動きに追いつけません。
・水中メガネ・・・コレがないと魚が見えません(笑) レンズの曇り止めはヨモギの汁を塗ればOK
・ウェットスーツ・・・今年は着る事が出来るのか

・ベルト・・・アユ缶やオモリを巻きつける
・アユボート・・・釣れたアユを中に入れておくイケス?のような舟
・竿・・・1m20~40cmくらいでさお先に引っ掛け針をセット
・針・・・かえしをつぶしたモノを使用 シングルフックまたはダブルフック
おっ空が曇り空


・・・たくさん獲れたらいいなぁ~
Posted by ちひろ at 13:29│Comments(8)
│釣具
この記事へのコメント
BBQセットが足りませんが・・・(笑)
焼けた頃行きますので・・・(爆)
たくさん獲れるといいですね。
焼けた頃行きますので・・・(爆)
たくさん獲れるといいですね。
Posted by きたちゃん at 2008年08月23日 13:36
ギャラも焼けた頃にお邪魔します。
その頃は八木なんでしょうか?(笑)
その頃は八木なんでしょうか?(笑)
Posted by ギャラクシー
at 2008年08月23日 13:42

おもしろそうですねぇ〜♪
って、ホントに漁師の装備じゃないですか(笑)
そろそろ子が入ってるんですかねぇ〜(^^)
って、ホントに漁師の装備じゃないですか(笑)
そろそろ子が入ってるんですかねぇ〜(^^)
Posted by ジープ乗り at 2008年08月23日 16:14
☆きたちゃん☆
BBQセット?…シングルバーナーは持って行きますよ(笑)
飾り塩を忘れないようにしないと!
BBQセット?…シングルバーナーは持って行きますよ(笑)
飾り塩を忘れないようにしないと!
Posted by ちひろ at 2008年08月23日 22:34
☆ギャラさん☆
大漁だったらギャラさん&きたちゃんご来店お待ちしてま〜す(笑)
パワーズ下でお店開いてるかも(^O^)
大漁だったらギャラさん&きたちゃんご来店お待ちしてま〜す(笑)
パワーズ下でお店開いてるかも(^O^)
Posted by ちひろ at 2008年08月23日 22:40
☆ジープ乗りさん☆
おもしろいですよ〜♪
時間を忘れて潜り続けちゃいます
この装備に網があれば漁師です(笑)
子が入ってるとこれまた美味しいですよねぇ(o^o^o)
おもしろいですよ〜♪
時間を忘れて潜り続けちゃいます
この装備に網があれば漁師です(笑)
子が入ってるとこれまた美味しいですよねぇ(o^o^o)
Posted by ちひろ at 2008年08月23日 22:46
うちの死んだじいさんも鮎捕りが仕事?趣味?でした。
私がまだ小学生の頃 何度か一緒に行ったの覚えてます。
じいちゃんは投網使ってたような記憶があります。
でも ちひろさんも装備 本格的ですね。d(^^*)
私がまだ小学生の頃 何度か一緒に行ったの覚えてます。
じいちゃんは投網使ってたような記憶があります。
でも ちひろさんも装備 本格的ですね。d(^^*)
Posted by やすきち
at 2008年08月23日 23:17

☆やすきちさん☆
やすきちさんのおじいさんが鮎捕りをした頃は水質もきれいで鮎もたくさん泳いでたでしょうね。
投網使ってたという事は時期的に仕事にされてたのでしょう
投網&たて網のは一網打尽なので魚が一気に減っちゃうんですよ(´∩`)
やすきちさんのおじいさんが鮎捕りをした頃は水質もきれいで鮎もたくさん泳いでたでしょうね。
投網使ってたという事は時期的に仕事にされてたのでしょう
投網&たて網のは一網打尽なので魚が一気に減っちゃうんですよ(´∩`)
Posted by ちひろ at 2008年08月25日 14:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。